未分類 映画『もう一度生まれる』。コロナ禍で閉店するスーパー銭湯への、清掃員の想いや再生への希望があふれてた。 C&R社の堀川湧気監督、フジテレビの内田アナウンサー、俳優の斉藤天鼓さんのトークイベントでも、映像人の熱量に久々感激したなぁ。応援です❗
未分類 これまで訪れたことのある閉店したヨーカドーを開店順に並べてみました 刈谷店 1979年11月 各務原店 1981年3月 小牧店 1995年9月 鳴海店 1997年10月 小牧や鳴海は閉店後に平和堂になったことで鳩が1羽から2羽に増殖しましたが…鳩は結局巣立ちました。バローになっているところが多いですね
未分類 近所のセブンイレブンが閉店。近くに新しくて広い立地のいいセブンイレブンが立ったから仕方ない結果やろうけど、めちゃくちゃ寂しくなる。俺は立地も品揃えもよくない無駄に駐車場の広いこのセブンイレブンが好きやった。今までありがとう。
未分類 長野県宮田村のアサヒ(閉店済み)に置いてあった8枚交換のコンドル、サンダーV、バイオメサイアにパチスロの楽しさを教えて貰いました。 なおそのシマの後ろにあったガルフとかリスボは怖くて打てなかったな〜 なお、ニューペガ(ジャンク)は言わずもがなですがw
未分類 先日も訪れた大垣市の有名店朝日屋で今日は中華そば。元々は手打ちうどんのお店なので和風かつおダシの効いたいかにも昔ながらの中華そば、味も見た目も正に完璧!これで今どき税込490円、朝から行列が絶えず、品切れと共に閉店してしまうのも良く分かります。
未分類 北鉄の鶴来行き電車、西泉駅近くにあるラパーク金沢 ラパークの通り長崎屋→MEGAドン・キホーテが核で、親しみやすいショッピングセンターの雰囲気も結構残っていて良かった 西泉といえばラパークとジャンボボール(閉店したボウリング場)のイメージだけど、どちらも今まで入ったことがなかった
未分類 お買い物おわた₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎ 村一番 は どこへ移転したんだろ( ・̆-・̆)娘が絶望してた(笑)張り紙貼ってあったけど全然読めなかった( ・̆-・̆)雨降ってるから車から降りたくなかっただけだけどなっ
未分類 1月景気動向指数 一致CI 前月比-3.0 一致に大きな影響を与えるのは鉱工業生産 外国が自国有利に為替と規制を操作、トヨタを筆頭に日本企業は生き残るため外国に移転 日本の鉱工業生産は増えない コロナ後のリベンジで投資と消費は戻してきたが、一致と先行の戻りは限界 今後は景気後退に突入と予想
未分類 今日は歯医者で麻酔も打つと言われたので、治療後ガソリンスタンドで給油と洗車しようと お昼も食べられないからね でも、麻酔はなし。それでも洗車を 店内で待とうと、扉を開けようとしたら、来月閉店するとの張り紙が 家から一番近いのに、しかもノンセルフ 残念です
コメント